2022.04.27 22:30Chinatown in San Franciscoサンフランシスコではひさしぶりにちょっと自由な時間があったので、チャイナタウンへと足を伸ばした。ほんと変な一角だ。なごむけど。こんなふうに、アメリカの四角いビルを飾り建てたようなレストランが何軒もある。
2022.04.21 22:40好きな渋谷みやげ渋谷でわいわいと飲みたいときはいつもここ、の井の頭線駅そばの「鳥竹」。昼間っから夜と同じメニューだしていて、ランチタイムで焼き鳥に酒、なんて客もいる。テイクアウトを作ってくれるので、ときどき頼む。焼き鳥、チキンライス、うなぎと、いろいろ選べる。ただしご飯と焼き鳥とか、あまり愛想は...
2022.04.21 03:24二子玉川のベジタブルカレーこのあいだの日曜日、GQウェブの取材で二子玉川のエクセルホテル東急へ。ランチは13階のレストランで。取材中の食事はぱっと食べられるカレーかサンドイッチか丼ものに限るということで、今回もカレーライス。ただしベジタブルカレーしかない。こうやってココットに入ってサイドディッシュで野菜が...
2022.04.14 22:01これがパーネカラザウ一度は食べてみたいもの、というのがある。私にとって、その一つだったパーネカラザウを本場サルディニアで食べることが出来た。薄ーく焼いたパンがパーネカラザウ。なんでも羊飼いが持ち歩いてワインに浸して食べたりするらしい。今回はリコッタチーズを載せて。イースト香のようなものは感じられず、...
2022.04.12 22:27名古屋のディナー仕事の帰り、名駅に戻り、編集のYさんが味噌煮込みうどん食べたことないと、衝撃的なことを言うので、高島屋上の山本屋本店に。名古屋コーチンつくねいり味噌煮込みうどん(1700円)。内容からいうと高すぎだ。デパートの下の階は活気があるのだが、山本屋の店舗は、道の駅?というぐらい、なんだ...
2022.01.06 23:54学大のカチョエペペ日本の自動車メーカーに勤務する友人と、学芸大のイタリア?料理店「ロッジビストロサル」へ。地元の超人気店である。「サル」系列は自由が丘をはじめ、世田谷や目黒に何軒か、少しずつ形態のちがう店が展開されている。サービスがうるさくからんでくるのがやや難点。いい年したヤツ(自分)に、タプナ...