2021.04.05 22:15シュールな豊洲豊洲市場のあたりは、ほんと強引に街を作ってしまった。いや、街ではないな。市場とその周囲のゴーストタウンのようなビル群である。このあいだ、早朝撮影のあと訪れて、むかしのパリのデファンス地区のような、荒涼感があってびっくりした。なんだか、超現実的、シュールな雰囲気だと思った。このとき...
2021.03.08 22:00シャイニングもまたよし先だって、青森は八甲田ホテルに投宿。ワーケーションというのが取材テーマである。青森市内からレンタカーを借りて出かけていった。スタッドレスタイヤを履いた4WDの旧型ノートである。途中までは2WDで走れたものの、すぐに雪がどんどん降ってきて、タイヤが滑るところもあり駆動力が思ったよう...
2020.10.19 23:47AloftにはマーシャルとSL1200があった先日取材したのが、銀座6丁目、みゆき通りと昭和通りの交差点ちかくに開業した「アロフト東京銀座」。マリオットインターナショナルが世界展開するホテルブランドだ。開業前の取材だったため、従業員は開業準備に忙しそうだった。
2020.10.17 21:25犬好きに強くアピールするホテル2020年10月2日に西新宿に”上陸”したのが「キンプトン新宿東京」だ。Ridiculously Personalを謳い、ゲストへの細やかなサービスを売り物にするというIHG(インターコンチネンタル)系のホテルである。私はこのホテルをGQで取材。取材日は大磯でメルセデス・ベンツの...
2020.04.13 21:24また食べたいものいま発売中の「週刊ポスト」のグラビアで取材した、ド定番のおいしいもの。ひとつは上の銀座・木挽町「萬福」の中華そば(と餃子)。毎日でも食べられる、を標榜するだけあって、あっさりしていて私はむかしから好きな味だ。チャーシューは自家製とのことで、かなりの厚切りで、しつこさはなく、ぺろり...
2020.03.29 00:24飲食店がんばれこの週末はとくに飲食店は客が入らなくて大変だったようだ。でもこのところ、飲食店はきびしいところもあるけれど、いっぽうで地元密着型のお店は「いつもより混んでます」なんてところも。そんななか、いま週刊誌のグラビアのために飲食店の取材中。上は銀座の老舗町中華の店内。空いているのは開店前...
2020.03.03 01:12こんな時期だけど同窓会先日、西麻布でNAVIにいたひとたち(のごく一部)が集まっての食事会に参加。主宰してくれたのはNAVIとはまったくかすらない30歳の編集者というのがおもしろい。同窓会といってもこんな時期のため欠席者がいたりして、当初の予定どおりとはいかず、集まった7人はふだんから会ったり飲んだり...
2020.02.29 03:11ジュネーブ行けず涙3月第一週にジュネーブで開かれる予定の自動車ショーが、コロナウィルスの影響で中止になってしまった。金曜日は、いろいろな自動車メーカーの広報を担当するひとたちから「どうなるんでしょうねえ」と連絡があったりして、答えられればよかったのだろうが、私も主催者の発表を待つ立場である。午後早...
2020.02.22 21:30タイヤにつらい冬今シーズンは雪がかなり少ない。北見ならと思っていたら、ぜんぜん積雪がなく、試乗会の主催者であるトーヨータイヤも苦労していた。新スタッドレスタイヤの試乗会なのだが、そのせいで、プログラムは大幅に変更。コースが荒れたりしたため、一部試走できないコースも出ていた。まあ、それでもスタッド...
2020.02.22 03:15北見は昼も零下だったがトーヨータイヤの試乗会で北海道・女満別空港経由で、北見へ。東京で予報を見ていると、マイナス10度C以下とあったけれど、意外なほどあったかい。着いた日の夕方、オヤツに駅ちかくのラーメン屋さん「ささき」へ。女性がひとりでやっている、かなりいいかんじの店。同行したYカメラマンに案内して...
2020.01.24 21:10雪を探してスタッドレスタイヤの印象を書いてほしいとGQウェブの依頼で、雪を探して三千里、とまではいかないが、裾野のほうへと走った。雪なんてあるのかなと思っていたが、富士山へと向かって走っていくうちにみぞれまじりになって、ちゃんと積雪しているではありませんか。ダンロップのスタッドレス、なんの...
2020.01.15 21:40いざ秋葉原へ(ただし夕食)秋葉原駅そば(ラジオ会館裏)に出来た「羽田市場」で、虎ノ門の出版社の方々と新年会。海鮮鍋が名物で、蟹出汁、貝出汁、鮭出汁に食材をしゃぶしゃぶして食べる。まだ出来たてとあって、客がぜんぜんいない。そのおかげで、じつにすがすがしい気分での食事会だった。上はシメの鮭茶漬け。茶漬けといっ...